冬コート
昨日の夜から今朝にかけて、たいへんに寒かったです、東京は。
天気予報では関東北部は雪も、というのでてっきり群馬あたりのことかと思っていたら、アマイアマイ

そんな朝に限ってわたしは町内会費を集める役目をおおせつかっていました(は~)。
平日に仕事をする身としては、こういうことは週末しかないのです。
とくに、今日の午後から出かける予定のわたしは今朝から始めるしかないのです。一度に集まる保証もないし、というかまず集まらないだろうし。かくして早めに始めることに。
そこで、朝9時から準備開始(領収書の用意などあるらしく)。
朝9時半には訪問開始。家を出ようと玄関をあけるやいなや、さぶっ


この冬ほとんど着なかった冬コートを4月の今になって着て。あ、一度だけきました。3月下旬の北海道で。
ということで(?)思い出しました。3月に北海道に行ったのでした。思い出しついでに、その時の写真を何枚か、載せておきます(全然関係ない脈絡で申し訳ないっ )。というかこちら(Day 1, Day 2, Day 3)をご覧下さい。
夏の北海道にまた行きたいものです。
(町内会費後日談)
回り始めて気づいた何軒かの反応
「領収書なんてあるんですね?」
「あら、わたしが当番の時は領収書なんて出さなかったけれどまずかったかしら?」
いえいえ、ちっともまずくありません。わたしもほとんどそうするつもりでした。
そうしなかった、いえ、できなかった理由はただひとつ。
前任者の方が、領収書(しかも控え付の領収書)にきっちりと記載して、残りの領収書も回してくれ、何だか使わないといけない気がしたから。しかもご丁寧に、「21年度町内会費○円、消防協力費△円」を人数分、手書きで書いています。悪筆のわたしとしてはこれだけで、ええい~、と投げ出しそう。日付も、集金に回る前は在宅かどうかわからない手前、4月吉日とするのはまずかったかしら?
几帳面な前任者に拍手~。