CDラジカセ
前回書いたお財布に続き、また我が家にこわれもの登場。それは、
CDラジカセ



つい数日前まで何の問題もなく動いていたのに、ある日突然、でございます。
日曜は動いていたのに、月曜になると動かなかった。テープを作動させると、
勢いなく、
しゅるる~という情けない音とともに、とまってしまうのです。
カチャカチャ(←機械をいじる音)
あちこちいじってみたものの、びくともしない。
結果、しゅるる~ しゅるる~
静かに、力なくうなっています。暑さのせいか、寿命のせいか。
いつから使っていたか覚えていないので、型番を探してメーカーに問い合わせたところ、
18年前のですね!
と断言されました。いわれてみればそうなのかな(自覚なし)。
いまどきなぜにテープを、と思いますが、年齢を重ねた(oldというとつむじを曲げるので)親の希望というか要請で、我が家にはまだテープが要るのです(笑)。ちょっと前にICリコーダーがほしいと言い出し、ラジオから録音できるICリコーダーをなにげに薦めてみたのですが、てんで興味ないようで断念。このCDラジカセ、修理もできないということで、ほかのを買うことになりそうですがまずは少々検討を。といっても何でもいいんですけれどね(こだわりなし)。
物持ちがいいとこれだから困ります。
つまり、ガタが予期せぬときに、しかもなぜか一気にやってくる。。。
ちなみに、かばんもこわれています。これは少々こだわりあり、なので、だましだまし使う日々がしばらく続きそうです。