ヨガ、珍しく続いています
1月末にヨガを初めてはや1ヶ月。
なんと、珍しく続いております。週1,2回程度のレッスンに時間を見つけては通っています。
その理由はおそらく、
・自分のペースでできること
・無理しなくていいこと(レッスン中も途中でも疲れたら休むとか自由)
・元を取りたい発想(月会員になってしまったので)
でしょうか。
それが、なんと昨日になって初めて、かつてのママ友に会ってしまい。うーん、ますますやめられなくなりそう。
子どものときは運動が嫌いではなかったものの、体を動かさなくなってかれこれ15年くらいか?
最後はつくばマラソンの10キロコースを走った20代半ばだった。
40代になって身体を動かす人は目立って増える印象だったが、これにはそれなりの背景があるように思えてきた。ひとつには20代まではナンヤカンヤで身体を動かす機会があるものの、普通に仕事をしていればそういう機会のめっきる減るのが30代。仕事が忙しかったり子育てしていたり、それ自体が運動という人が多い。
あと体力的な貯金が利くのもおそらく10年くらいと想定。それが切れるのが40代、また40過ぎると健康的にもコレステロールが増えるとか、メタボの兆し、人によっては歯科の関係でいろいろな黄信号が灯る。親が年とったり病気になったりして健康の大切さに改めて気づくのもこの年齢だと思う。
個人的にもそうだし、私はよくフィールドを歩いていたこともあり勝手に健脚だと思っていたのだが、どうもそれにも限度があるように感じていたころに目の前にあったチラシに誘われヨガを始めた次第。年齢には逆らえないけれど、体を動かす気持ちよさは何歳でも味わえるもの。またそういうことができる環境も有難い。
ということで今日も気持ち良く汗した土曜の朝。
あと、もうすぐ結婚するヨガ友達に「まだ続いています!」って報告する義務もあり。