バランスのとれた食事
健康診断の結果でコレステロールが高いと出たのが3月。
先日のクラス会で医師になった同級生に諭されました。卵やエビを食べないとか小手先のやり方よりは日々の食生活がカギだそうです。曰く、
まごはやさしい
健康を考えればバランスのとれた食事、和食に勝るものはない、とのこと。
ま マメ
ご ごま
は(わ) わかめなどの海藻類
や やさい
さ さかな
し しいたけなどのキノコ類
い イモ類
以来、今週からですが朝食は和食にしました(土日のみパンに)。しかしコーヒーは毎朝のみます。

いわゆる「カタカナメニュー」もできれば避けるように、とも言われました。
ラーメン、パスタ、カレー、パン、デザート系―うっ、ほとんど私の大好きなものばかり

何事も程度問題でしょうが、要は、カルシウムを摂りたいのであればヨーグルトよりは小魚を、ということだそうです(そりゃそうよね)。
食生活を見直し、このままヨガを続け、みてろ半年後!
